FINAL FANTASY XIのチラシの裏。
Posted by ヴぁーん - 2010.07.07,Wed
今回は12人、盾パーティ+後衛パーティ。
Mictlantecuhtli/コース族
Mictlantecuhtli/コース族
Mictlantecuhtli/コース族
(F,G-4)のコース地帯に時間ポップ?
コース地帯が以前はなかったので、なにか条件がある模様。
NMは俊足タイプらしく、また常時なんらかのダメージを吸収する特性あり。
通常は物理ダメージを、魔法詠唱中は魔法ダメージを吸収?
この特性に関してはよくわからないものの、上記を意識すれば倒せます。
使用する技は既存のコース同様、F.レトリビューションも使用。
今回はガラマカブルは確認できず。
また、稀にファストキャスト効果やダブルアタック発動率が上がる?
魔法はドレインが通常の倍程度吸われる以外はガIIIを止めれば問題なし。
コース地帯のポップ条件が不明なだけで、NM自体は大したことないなー。
Mictlantecuhtli#01
だいじなもの:真価の緑色ジェイド
Usurper/クレイヴァー族
アビセア-タロンギ版アビセアンの3段階目。
2段階目のYearnerの強化版?回転木馬乱発はしません。
かわりにインペールメントを使用し、通常のものとは違い即死ダメージあり。
ためが長いはずなのでこれを確実に避けることが大前提?
今回は事前情報もなく場所も悪かったので敗戦w
Alectryon#02
だいじなもの:脂の乗ったコカトリスの皮
Minhocao#02
斧は100%なのかー?
Chukwa#02
(F,G-4)のコース地帯に時間ポップ?
コース地帯が以前はなかったので、なにか条件がある模様。
NMは俊足タイプらしく、また常時なんらかのダメージを吸収する特性あり。
通常は物理ダメージを、魔法詠唱中は魔法ダメージを吸収?
この特性に関してはよくわからないものの、上記を意識すれば倒せます。
使用する技は既存のコース同様、F.レトリビューションも使用。
今回はガラマカブルは確認できず。
また、稀にファストキャスト効果やダブルアタック発動率が上がる?
魔法はドレインが通常の倍程度吸われる以外はガIIIを止めれば問題なし。
コース地帯のポップ条件が不明なだけで、NM自体は大したことないなー。
Mictlantecuhtli#01
だいじなもの:真価の緑色ジェイド
Usurper/クレイヴァー族
アビセア-タロンギ版アビセアンの3段階目。
2段階目のYearnerの強化版?回転木馬乱発はしません。
かわりにインペールメントを使用し、通常のものとは違い即死ダメージあり。
ためが長いはずなのでこれを確実に避けることが大前提?
今回は事前情報もなく場所も悪かったので敗戦w
Alectryon#02
だいじなもの:脂の乗ったコカトリスの皮
Minhocao#02
斧は100%なのかー?
Chukwa#02
PR
Comments
Post a Comment